セイバーメトリクスを学ぶ

試合前の京セラドーム大阪の様子です。

⓪本ページの三行要約

  • 本ブログがエセセイバーメトリクスを名乗っている理由を説明します。
  • 無料で利用できるセイバーメトリクス関連のWebサイトを紹介します。
  • セイバーメトリクスを理解したい方向けの書籍を紹介します。

➀セイバーメトリクスについて

-(1)セイバーメトリクスとは

 セイバーメトリクスとは、科学的な手法によって野球をデータから分析する取り組みのことです。おもに、統計学によってシーズン成績から選手の価値やプレーの価値を議論してきました。しかし、今ではビックデータの収集が容易となったことにより、打球の角度や投球の回転数といったデータまでもが分析の対象となっています。

-(2)本ブログはなぜ”エセ”セイバーメトリクスなのか

 しかし、本ブログではそのようなビッグデータを利用することができないため、疑似的な分析を試みることとなります。そのため、本ブログは「セイバーメトリクスブログ」ではなく、「エセセイバーメトリクスブログ」なのです。


➁セイバーメトリクスの無料教材

 先述の通り、セイバーメトリクスを学ぶためには野球と統計学の基礎知識が不可欠です。そこで、ここでは古典的なセイバーメトリクスと統計学に関する無料教材を紹介します。

(1)Baseball Concrete

 DELTAで本の執筆活動を行われている方が管理人を務めているセイバーメトリクス研究サイトです。セイバーメトリクスの歴史から基礎知識までを丁寧に解説しています。

(2)DELTA

 野球のデータ分析を専門に行うDELTA社のコラムです。一部、BaseballConcreteと重複するところもありますが、簡潔に要点がまとめられています。

(3)データ分析のための統計学入門

 データ分析者向けの統計学テキストです。多変量解析はカバーされていませんが、古典的なセイバーメトリクスを理解するには十分な内容だと思います。

(4)ダメな統計学

 統計学の誤用を実例を用いて説明した本です。訳者により日本語版が無料で公開されています。


③セイバーメトリクスに関する書籍

 ここでは、セイバーメトリクスに関連する書籍を紹介します。古典的な分析からビックデータの解析まで様々な書籍が出版されていますので、ご自身の興味に合わせて選択して頂ければ思います

(1)メジャーリーグの数理科学 上・下

 古典的なセイバーメトリクスを解説した本です。シーズン成績を利用した分析も多いため、私達の手で分析の多くを再現することも可能です。

(2)勝てる野球の統計学

 NPBのデータを用いてセイバーメトリクスによる分析を行った書籍です。著者の鳥越さんは日本セイバーメトリクス学会の会長でもあります。

(3)Rによるセイバーメトリクス

 野球のビックデータによる分析法をまとめた本です。セイバーメトリシャンの分析を疑似体験することができますが、データが入手困難なため独自の分析を行うことは困難でしょう。


コメント